YouTube
Instagram
Twitter
Facebook
Line
タマモノ A型・B型就労継続支援事業(那覇市)
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • スタッフブログ
  • メンバーブログ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

  • Line
    TAMAMONO オンラインショップ
    TAMAMONO 沖縄体験アート教室

  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • オンラインショップ
  • 会社概要
TAMAMONOのメンバーさんが
作ってくれました〜😍😍😍

支援員の似顔絵を入れた
オリジナルうちわ〜😍✨✨

かわいいです🥹✨
うれしい〜😍

にしても、本当そっくりです…👏
ありがとうございます🥹🩷

#就労継続支援
TAMAMONOでは、毎月スタッフの法定研修 TAMAMONOでは、毎月スタッフの法定研修を行なっています✏️

今回は災害時におけるBCP対策(事業継続計画)について理解を深めました🧑‍🏫

トーカーはゆきの支援員👏

綺麗なスライドを作成&登壇していただきました👩‍🏫

災害や事故などの不測の事態が発生した際に、事業の継続や早期復旧を図るための計画や対策のことで、

安否確認のフロー構築�、緊急時のマニュアル策定�、
緊急時の指揮命令系統整備�、従業員との連絡手段の再確認といった、「いざ!」の時に知っているのといないのとでは大きく違う大切な知識を全体共有しました‼️
第54回那覇大綱挽まつり👏 圧巻の撤 第54回那覇大綱挽まつり👏

圧巻の撤収の様子をメインに、
その様子をみなさんに共有しますね🤭

大綱挽の縄はとても縁起物だそうで、
家内安全・商売繁盛・厄除けの効果があるそうです✨

ふらふらっと近くを歩いていたら、
旗頭の方が古い縄をノコギリで切って、
お裾分けをいただきました🥹

てんぶすとのうれんの事業所に持って行くので、
みてみてくださいね〜😍

みなさんにとって、素敵な御利益となりますように…🍀

#那覇大綱挽まつり2024
沖縄テレビの様の夕方の番組📺 【OT 沖縄テレビの様の夕方の番組📺

【OTV Live News イット】内、ブルームーンパートナーズ様のアイランドスコープコーナーにて、

TAMAMONOの事業所活動の一部が
取り上げられました👏

ドアレスアート沖縄様との出会いや、
アート制作の過程や、アート制作が心に与える影響などなど、お話を聞いていただけました❣️

インタビューアーはブルームーンパートナーズの伊波様で、
各方面からドアレスアートオキナワのことをインタビューされる中での当事業所のご紹介でした✨

実際の作業中の様子を見ていただき、
嬉しく思います😭✨

また、毎日夕方のニュースで必ずお目にかかる小林アナが現場のディレクションをとっていらっしゃったこともあり、

タマモノメンバーさんもウキウキでし😍

小林アナには最後にみなさんでお写真もとっていただき、貴重な体験となりました🥹✨

いつもありがとうございます❣️

放送は10/24 です✨
就労継続支援ってどんなところなの?をもっと多くの方に知っていただけるきっかけとなりますように…🌈🍀

#就労継続支援
沖縄テレビの様の夕方の番組📺 【OT 沖縄テレビの様の夕方の番組📺

【OTV Live News イット】内、ブルームーンパートナーズ様のアイランドスコープコーナーにて、

TAMAMONOの事業所活動の一部が
取り上げられました👏

ドアレスアート沖縄様との出会いや、
アート制作の過程や、アート制作が心に与える影響などなど、お話を聞いていただけました❣️

インタビューアーはブルームーンパートナーズの伊波様で、
各方面からドアレスアートオキナワのことをインタビューされる中での当事業所のご紹介でした✨

実際の作業中の様子を見ていただき、
嬉しく思います😭✨

また、毎日夕方のニュースで必ずお目にかかる小林アナが現場のディレクションをとっていらっしゃったこともあり、

タマモノメンバーさんもウキウキでし😍

小林アナには最後にみなさんでお写真もとっていただき、貴重な体験となりました🥹✨

いつもありがとうございます❣️

放送は10/24 です✨
就労継続支援ってどんなところなの?をもっと多くの方に知っていただけるきっかけとなりますように…🌈🍀

#就労継続支援
TAMAMONOでは毎月2回、
ウェルネスクラスを開催しています🔥💪

1クラス60分で、ストレッチや準備体操から入り、
月替わりの特別メニューが構成されています✨

先月ののうれんサビ管によるサルサダンスに続き、
今月はあんり支援員による、
「体幹トレーニング➕SNSバズり中ダンスをみんなで踊りましょ♫」です❣️

第一回目も大盛り上がり😂👏
楽しんで運動不足解消になりました〜😍

クラスに参加してみたい&見学してみたいという
相談員さん、ご家族の方、ご参加大歓迎です👏💕

事前にDMやスタッフにお声掛けください☺️✨

次回は8/22 (火)13:00〜です♫
お楽しみに〜☺️✨

#就労継続支援
本日も水曜日恒例✨マイマイ先生による、
社会を学ぶ‼️ビジネスマナーセミナー🧑‍🏫✏️

今回は、2つにチーム分けをしまして、
【共通項ゲーム】と【最初のアイデア】
というゲームを実践しました👏

こちらも先週の【コンセンサスゲーム】と同じく、
チームで働く時に欠かせないチームビルディング能力が養われる効果のあるゲームです😌🧠

みなさん、終始ゲームに楽しんで参加しながら、
チームビルディングを学んでいる印象でした✨

🔵「共通項ゲーム」について
チーム全員の共通するものを見つけてもらうゲームです‼️

普段知り得ない共通事項を発見できるのと、
絆を深める目的です✨

結構難しいかな❓と思っていたのですが、
2チームともしっかり共通点を見つけ出してくれました💡

🔵「最初のアイデア」について

問題の解決策を考えるゲームです。

まず、個人で考えてもらって、次にチームでより的確な答えを導き出してもらいました。

大事なことは、最初のアイデアからブレちゃダメだと言うこと。

お題は「浦島太郎」で、問題は、「浦島太郎がお爺さんにならないようにするにはどうしたらよかったのか?」です‼️

この問題を聞いた時、メンバーの皆さんは笑ってくれ、
一段とやる気が出たようでした🔥💪

細かく推察してくれたり、
想像を膨らませて展開を考えたり、
シンプルに浦島太郎の幸せを考えてくれたりと、

みなさん自分の頭でちゃんと考えてくれました🧠👏

チームの話し合いでは、
あーでもないこーでもないと熱い議論が繰り広げることもあったり、
逆に他チームは淡々と、でも楽しく和気藹々と答えを導くこともありました。

来週もゲーム仕立てのセミナーをやっていく予定ですので、お楽しみに〜😍✨

#就労継続支援
#チームビルディング
毎日、施設外就労先として
ユクル珈琲店さまより、お仕事いただいております😊

毎日清掃のお仕事と、立て看板のイラストとおすすめメニューの更新をさせていただいております✏️🎨

お掃除はゆっくりでもいいからとにかく丁寧に‼️🧹
を心がけております❣️

いつもありがとうございます🙇‍♂️
@yukurucoffeeten 

ユクルさんのスペシャリティコーヒーはもちろん、
手作りケーキもピザトーストも本当に美味しいので、
おすすめです😍✨

お店もとってもおしゃれ😍
居心地のいい空間ですよ〜❣️

いつもありがとうございます✨

#就労継続支援
#施設外就労那覇
#施設外就労
新しいお仕事をいただきました👏☺️

沖縄県内で、唯一完全にハンドメイドの
手塗りの赤黄箸を生産されている【カネナガ商事】さんをご存知ですか❓

よく見かけるこの赤黄箸。
実は、一本一本手塗りの伝統的な製作方法を継承しているのは、ここだけなんです。

あとは実は大量生産で海外製のものが多いんです。

Beamsでも取り扱われているこの羅伝統的なお箸が、

この度ドアレスアート沖縄さんのアートとコラボ企画で、ここんなに素敵なパッケージにセッティングされ、販売がスタートしました👏✨

パッケージのデザインはドアレスアーティストであるtefuさんの作品です❣️

赤黄箸にとってもよく映えます😍✨👏

今回、この素敵な企画商品のパッケージの組み立て、セッティング、梱包作業をTAMAMONOで承らせていただくこととなりましたー😍😍😍

とっても光栄です❣️
心を込めて、丁寧に組み立て作業をさせていただきます✨

ご注文はドアレスアート沖縄まで💁‍♀️
@doorlessart.okinawa 

#就労継続支援
#赤黄箸
#ドアレスアート沖縄
#カネナガ商事
ピザの差し入れをいただきました🍕😭

いつもTAMAMONOにシールはりの生産活動を提供してくださっている、

海ぶどう生産会社の【海人の宝】のみなさま👏
@uminchu.shimanchu.saikoo 

納品受け取りに、名護からはるばる
のうれんプラザに来てくださりました🥹👏

ご家族で経営されていてとても素敵なみなさん、
なぜかめちゃくちゃマッチョです💪💪💪

この腕、すごくないですか?😂

海ぶどうの会社を経営されつつも、
全員アームレスリングの選手だそうですー😂👏
すごすぎる‼️

納品物の受け取りもこの通り迫力満点です🥹💯

海ぶどうを食べると
こうなれるんですかね😍💪

とても元気をもらえる企業様です❣️

TAMAMONOメンバーのみなさんにも
差し入れまでいただき…🍕

いつも良くしてくださって
本当にありがとうございます🙇‍♂️😭

引き続き、丁寧に作業をさせていただきます‼️

#就労継続支援
#海人の宝
いつもTAMAMONOにシールはりの生産活動 いつもTAMAMONOにシールはりの生産活動を提供してくださっている、

海ぶどう生産会社の【海人の宝】のみなさま👏
@uminchu.shimanchu.saikoo 

納品受け取りに、名護からはるばる
のうれんプラザに来てくださりました🥹👏

ご家族で経営されていてとても素敵なみなさん、
なぜかめちゃくちゃマッチョです💪💪💪

この腕、すごくないですか?😂

海ぶどうの会社を経営されつつも、
全員アームレスリングの選手だそうですー😂👏
すごすぎる‼️

納品物の受け取りもこの通り迫力満点です🥹💯

海ぶどうを食べると
こうなれるんですかね😍💪

とても元気をもらえる企業様です❣️

TAMAMONOメンバーのみなさんにも
差し入れまでいただき…🍕

いつも良くしてくださって
本当にありがとうございます🙇‍♂️😭

引き続き、丁寧に作業をさせていただきます‼️

#就労継続支援
#海人の宝
【毎週の支援会議】 のうれん事業所 【毎週の支援会議】

のうれん事業所では毎週の月ようび‼️
てんぶす事業所では毎週の木ようび‼️

毎回利用者さんを1〜2名ずつピックアップし、
その方々にフォーカスを当てた【支援会議】を行なっています😊

具体的に何を行なっているかというと・・・

・まずはサビ管が最新の個別支援計画の内容の読み合わせを行います📖

・場合によっては、基本情報の読み合わせも行い、
その日ピックアップされた利用者さんについてのデータベースをしっかり知識として落とし込むところからスタート‼️

・その上で、短期目標と長期目標の見直しを議論します。

・支援員がそれぞれ毎日の支援を通して感じていることを共有タイムに入り…📢

・その上で、設定されている短期目標や長期目標が、
どの程度達成されているのか❓

・そして、新たに見えてくる目標はなんなのか❓

・そのために、もっと私たちにできることは何なのか❓

を、とことん真剣に考え検討に検討を重ねる、TAMAMONOにとって、とても大切な時間です‼️🤔

支援する側もされる側も人間なので、
支援の仕方に正解はないし、マニュアルも存在しません。

よし‼️次からはこうしよう‼️
と決まっても、それが来月も当てはまるとは限りません。

だからこそ、支援する側はこうして毎週の支援会議を重ね、

【考えることをやめない】【アップデートをし続ける支援】を提供できる体制をとっています🔥

常にベストよりベストを‼️

利用者さんの【今】にフォーカスしたオーダーメイドの支援を丁寧に丁寧に、経験として重ねていきたい。と思っています。ええ本気で😌

TAMAMONOは支援員それぞれが心からそのように思い、
日々、利用者さんと関わっています。

支援する側とされる側の間には、上下関係などはなく
あるのは得手不得手です😌

むしろ、利用者さんたちに教えていただくことの方が多いです😅

利用者さんの不得手と感じる部分をお手伝いをしているだけで、シンプルに、【人付き合い】がベースだと考え、

こまめにコミュニケーションをとりながら、
利用者さん方の日常生活及び社会生活がより豊かになるものとなるよう、
これからも全力で取り組んで行きます💪
2024年10月6日は「世界脳性まひの日」💚

みんなで街や服やSNSをグリーンに染めて、脳性まひを正しく知ってもらい、

また、脳性まひだけでなく、さまざまな生きづらさを抱えている人を社会からなくそう💚

という国際的なWarm Green Day活動に賛同します。

まずはできることから💚

タマモノはスタッフTシャツがもともとグリーンですが、
本日から1週間、ロゴもグリーンにします💚

これまでもこの日は、東京都庁、神奈川県庁、フジテレビ、セルリアンタワー東急ホテル、世田谷区役所などの、各地ランドマークのグリーンライトアップ・デコレーションされてきました。

脳性まひの日があること自体、
日本ではまだあまり知られていないそうです。

タマモノの利用者さんにも、脳性まひをお持ちの方がいます。

働く意欲が強く、とても前向きで、好きな事に素直で、アート制作にも意欲的に取り組まれ、自分の得意を伸ばすために今何が必要なのかをはっきり私に伝えてくれて、目からは強くもしなやかなエネルギーを感じます!

彼らの素晴らしさをもっと伝えたい!!
知って欲しい!!!
と強く思いました。

特別扱いをして欲しいのでもなく、
かわいそうだと思って欲しいのではありません。

欲しいのは1人の人間に向き合う対等さです。

東ちづるさん率いるGet in touchが日本に世界脳性まひの日の認知度を上げた活動のように、

SNSロゴをグリーンにするなど、ささやかなことだけど、

タマモノのできることからみんなが取り組めば、那覇市役所や沖縄県庁をグリーンにライトアップさせることもできるかも!!

と思っています💚

脳性まひに限らず、さまざまな特性で生きづらさを感じる人がいない社会の実現のために、タマモノでできることは何か??

常に追求していきたいと思っています。

#世界脳性まひの日 #warmgreenday
毎日ていねいに制作させていただいています❣️

上質な石膏を溶かして作る、アロマストーン😍

恩納村にあるForbes★5スターの某高級リゾートホテル様にて、
ゲスト様へのアメニティに採用いただいております🥹

手先を使って慎重に石膏液を入れ、

取り出した後は肌ざわりがよくなるよう細かい目のやすりで時間をかけて研磨し、

その後は粉落としをしてから2回の工程に分けてオイルの塗布をして…と、

時間をかけてアロマオイルが染み込む上質なストーンに仕上げて行きます😌

工程が多いのでマニュアルと多いですが、
役割分担をし、とても良い生産活動となっています✨💪

いつも本当にありがとうございます🙇‍♂️

このアロマストーンが手渡ったゲストの皆様のライフスタイルが豊かなものになりますように…🍀💕

そんな願いを込めて、これからも一生懸命、制作させていただきます‼️

#就労継続支援
TAMAMONOでは、沖縄の新聞を回収し、
丈夫でエコなショッピングバッグを制作しています🛍️

オリジナルステッカーを貼れば、
オリジナルの紙袋になります❣️

写真はKanasa様よりご依頼をいただき、
100部ずつ納品させていただいた時のもの🥹
@r.kanasa 

お買い上げ商品を入れるのに採用してくださっています🙇‍♂️

いつも本当にありがとうございます🙇‍♂️
毎週の水曜の恒例で、
メンバーさん向けに社会を学ぶセミナーを開催しています✨

社会を学ぶセミナーといっても、
本日はゲーム要素を取り入れて、
楽しく学べるものに仕上げてもらいました❣️

本日は、【コンセンサスゲーム✨】

あるシチュエーションについて、
個人の意見を出し、グループで意見をまとめるゲームです😊

このゲームは巷では結構話題になっていると言うことで、
小学校などの教育現場でも取り入れられているようです✨

今回のお題は「小さな泥棒」。

このゲームを通して大事なことは

・自分の意見をはっきり言うこと
・他の人の意見を否定しないこと
・全ての意見を汲み取ってまとめあげること

全ては、意見をまとめるまでの過程(プロセス)が大事と言うことを学びました✨

白熱したり、考えさせられたりと、
この度も有意義な時間を過ごすことができました😌

また来週の水曜日も
お楽しみに〜❣️

#就労継続支援
#コンセンサスゲーム
TAMAMONO毎月恒例
月2回のウェルネスクラス〜❣️

日常生活を送るための最低限の身体能力をキープできるよう
筋力をつけて体力維持と、運動不足解消が目的です😊👏

今月は、あんり支援員による、
【体幹トレーニング&ダンス】です✨

最近TiktokやYoutubeショートで流れる
流行りの振り付けダンスが学べる❣️とのことで大人気のクラス✨

久々にこの回がまたまわってきましたよ〜😍✨

みなさんで、楽しく体を動かして、
体感も鍛えちゃいましょう〜♫

#就労継続支援
毎月恒例✨ TAMAMONOで週2回行われてい 毎月恒例✨

TAMAMONOで週2回行われているウェルネスクラス✨

9月は、サルサミュージックDJでもあるサビ管による、
サルサダンスクラスでした〜💃

サルサダンスは基本的にペアで行うイメージですが、
シャインステップというソロパート(一人)で行う部分を練習しました〜😍

実は体だけではなく、頭も使うサルサダンス👏

今回、9月の2回×60分しっかり体を動かしましたよ〜😍

来月もお楽しみに✨

#就労継続支援
毎月恒例✨ TAMAMONOで週2回行われてい 毎月恒例✨

TAMAMONOで週2回行われているウェルネスクラス✨

9月は、サルサミュージックDJでもあるサビ管による、
サルサダンスクラスでした〜💃

サルサダンスは基本的にペアで行うイメージですが、
シャインステップというソロパート(一人)で行う部分を練習しました〜😍

実は体だけではなく、頭も使うサルサダンス👏

今回、9月の2回×60分しっかり体を動かしましたよ〜😍

来月もお楽しみに✨

#就労継続支援
お世話になっているワイズ農園様の、
公式チューリップTシャツです❣️
@wise.farm.okinawa 

ポークはやっぱりチューリップ🌷❤️

てんぶす事業所とのうれん事業所で販売しています👕❤️
1枚¥3,500 いかがですか😍👏

#就労継続支援
のうれんプラザにある多機能型事業所では、
毎日、県内外から来てくださる観光のお客様向けに、
波レジン体験教室やシーサー絵付け体験教室を開催しています✨

TAMAMONOのメンバーさんは、
体験教室の接客や、予約管理、会計業務、売上管理、在庫管理業務に従事します👏

一言、体験教室とはいっても、このように多様なジャンルにわたっての業務を遂行する必要があり、

メンバーさんはより一般就労に違い作業に取り組み、社会復帰を目指すことができるカリキュラムとなっています✨

就労継続支援事業所の見学や体験はいつでも歓迎です✨
興味のある方は、平日10:00〜18:00お電話ください☎️☺️

080-3100-8527

また、波レジンや絵付け体験をご希望の方は、こちらのアカウントよりご予約ください💁‍♀️👇
@tamamono_art_taiken
さらに読み込む

メンバーブログ

メンバーのモリモリブログも更新頑張っています!

モリモリブログ

【ピクチャージャスパー】天然石で作ったお...

2024年1月24日
no-img

【つけっぱなしOK!】ユニセックスのアン...

2024年1月24日
やったー!

言語化チームは商品登録までいけました!ブ...

2023年12月20日
no-img

A型でのお仕事

2023年12月20日
成長・ステップアップ

みなさんの成長がうれしい!ブログ講座vo...

2023年12月13日
アウトプット

ブログSEOおさらい!ブログ講座vol....

2023年12月6日
記事の一覧を見る

TAMAMONO

てんぶす事業所 B型

電話:090-6632-8527
指定:B型就労継続支援

〒900-0013
沖縄県那覇市牧志3-2-10
てんぶす那覇 1F(1Fフロアの奥)


TAMAMONO

のうれんプラザ事業所A型

電話:090-1349-8527
指定:A型就労継続支援

〒900-0022
沖縄県那覇市樋川2-3-1
のうれんプラザ1F 113(正面入口すぐ)

  • タマモノとは
  • ご利用の流れ
  • オンラインショップ
  • 体験アート教室
  • メンバーブログ
  • スタッフブログ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Line
TAMAMONO オンラインショップ
TAMAMONO 沖縄体験アート教室

© タマモノ